更新日付:2021年2月18日
【紀宝町げんき塾主催】動画配信研修会の開催について
紀宝町げんき塾では、SNSなどを使って多くの人に向けて情報発信をしたい方(紀宝町在住の方)を対象に動画撮影・編集・配信の研修会を開催します。お手軽に始められるようにスマートフォン用アプリを用いての方法をお伝えします。
※全3回の開催を予定しておりますが、隔回での参加や1回のみの参加も可能です。
紀宝町げんき塾では、メンバーの募集も実施しておりますので、「紀宝町げんき塾メンバー募集について」の記事も是非あわせてご覧ください。
第1回について【撮影・編集・配信の流れ】
初めて動画配信をする方や動画配信に興味があるかた等を対象に撮影・編集・配信の流れをお伝えします。
令和3年3月16日(火)19時から21時
第2回について【撮影・編集のポイント】
動画配信をしていく中での撮影や編集のポイントをお伝えします。
ちょっとしたポイントを抑えるだけで、動画の見栄えが一転します!
令和3年4月27日(火)19時から21時
第3回について【情報発信のコツ】
撮影・編集をした動画を如何にして、多くの方に届けることができるか。
SNS等を活用して、より多くの方に見てもらうためのポイントをご紹介します。
令和3年5月25日(火)19時から21時
会場
紀宝町役場 2階 大会議室
※新型コロナウイルス感染症の状況によりオンライン開催とする場合があります。
オンライン開催の場合の視聴に係る通信料は、参加者のご負担となります。
対象者
紀宝町在住の方
定員20名(先着順)
持ち物
スマートフォン
使用アプリケーション
今回の研修では、次のアプリケーションを使用しますので事前にダウンロードをお願いします。
「DJI Mimo」(ダウンロードページ)
講師
株式会社ディーグリーン 取締役 立花 圭 氏
デザイン等を手掛ける会社である㈱ディーグリーンにて、
動画制作のディレクション業務を行い、自社ブランドを企画している。
動画の活用方法の検討やSNSの配信に積極的に取り組んでいる。
申込について
件名を「動画配信研修会の申込」として次の情報を企画調整課(kikaku@town.kiho.lg.jp)までメールにてお申込みください。
・氏名
・住所
・年齢
・電話番号
・連絡先のメールアドレス
・参加希望日
・その他(講師への質問等)
※まとめて複数日のお申込みも可能です。
申込期限
各回開催日の前週金曜日の17時まで
新型コロナウイルス感染症対策について
発熱や咳などの症状がみられる方は、参加の自粛をお願いいたします。
ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
問い合わせ先
紀宝町げんき塾事務局(紀宝町役場企画調整課)
TEL:0735-33-0334 FAX:0735-32-1102 Mail:kikaku@town.kiho.lg.jp