更新日付:1970年1月1日
紀宝町子育て用品支給事業のお知らせ
紀宝町にお住いの子どもを対象に、紙おむつやおしりふきを支給します。
対象者:紀宝町に住民登録がある次の①~②に該当する乳児を養育している世帯
①令和6年4月1日以降に、生まれた乳児
②令和6年4月1日以降に、紀宝町に転入した1歳未満の乳児
支給対象期間
1回目:赤ちゃん訪問または転入児訪問
2回目:生後6か月~生後8か月まで
3回目:生後10か月~1歳未満
支給方法(目安)
1回目は、訪問にて支給します。
2回目・3回目は、子育て支援センターにて月2回(第2・4金曜日)配布します。
支給内容
1回支給あたり、紙おむつ1パック・おしりふき1セットをお渡しします。
受け取り方法
①出生届出を確認後、予防接種のおしらせと一緒に、『案内文、引換券3枚綴、商品一覧』 を送付します。
②受取日の1週間前までに、引換券にあるQRコードから、希望する紙おむつ1個、おしりふき1セットを申請してください。※転入児訪問の場合は、電話にて聞き取りします。
③当日、スタッフに引換券を提出し、子育て用品をお受取り下さい。
商品一覧表は、お手元で保管をお願いします。
メーカーやサイズなどについては、商品一覧表をご参照ください。
※転入の方は、みらい健康課までお問い合わせください。
※紛失・破損した場合は、再交付の申請が必要です。みらい健康課までお問い合わせください
その他
・原則、赤ちゃん訪問、生後6か月~生後8か月まで、生後10か月~1歳未満での支給となります。
・赤ちゃん訪問、転入児訪問前に、訪問日時と紙おむつのメーカー・サイズの確認のため、下記の電話番号より連絡をします。
・衛生商品ですので、お届け後の紙おむつのメーカーやサイズの変更は原則不可とさせていただきます。
申請・お問い合わせ先
(※赤ちゃん訪問前には、下記の番号よりご連絡させていただきます)
紀宝町役場 子育て世代包括支援センター(みらい健康課)0735-33-0355
ご案内資料等はこちら
※商品変更のお知らせ
R6年11月12日より
ピジョン おしりナップふわふわ厚手(77枚×6個)は終了しました。
R7年1月28日より
ユニ・チャーム ムーニーマンパンツMサイズは終了しました。
P&G パンパースさらさらケア Mサイズ(はいはいorたっち)が追加となりました。