背景色
文字サイズ

更新日付:2018年10月15日

N高等学校 紀宝町探訪記

学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校では日本各地の自治体と連携しており、生徒が実際に現地に赴いて様々なリアルな職業を体験する活動をしています。

その活動の中でN高生8人が伝統的な川舟の櫂(かい)作りを体験するために紀宝町を訪れました。

このページでは4人のN高生が日にち毎に紀宝町の魅力を紹介します。

1日目 by Barisaku

職業体験に参加する生徒は日本各地からやってきます。

集合場所は津駅。紀宝町は車で2時間半ほどの場所にあります。

みんな初めて会う人ばかり、みんな緊張しつつバスで紀宝町へ出発!

道中の景観は素晴らしくて、日本で一番長い砂れき海岸である七里御浜も見渡せます。

途中には道の駅もいくつかあり、そこで休憩や名産品を買うこともできます。

今夜は飛雪の滝キャンプ場でバーベキューです!

飛雪の滝キャンプ場は今年4月にリニューアルオープンしたばかりのとても新しいキャンプ場です。

キャンプサイトやコテージがあり、売店もあるので手ぶらでバーベキューが出来ちゃいます!キャンプ場の目の前に壮大な飛雪の滝が広がります。

飛雪の滝

アクティビティーも豊富で、川遊びやアマゴ釣り、ダッキーと言うカヌーの一種で滝に突撃してみたり、渓流トレッキングなどが楽しめます。
川以外にも遊歩道を歩いたりサイクリングを楽しんだり楽しみ方は様々です。
そんな素晴らしいところで、N高生の8人はバーベキューで火起こしに手こずったりしつつもみんなで協力して紀和牛やさくらポーク等をおいしくいただきました。
とってもおいしかったです!

バーベキューの様子

食事の後は、みんなで花火で遊びました。
この頃になると緊張でよそよそしかった生徒たちも大分打ち解けてきました。

花火の様子2

花火の様子1

前日誕生日を迎えた生徒を紀宝町唯一のケーキ屋さん「パティスリーアフレイル」の「笑みロール」で祝ったり生徒同士の親睦も大変深まりました。

アフレイルのケーキ

初日は、コテージに宿泊です。
夜空を見上げると満天の星空が広がります。
そしてなんと運良く10月流星群の流れ星を見ることが出来ました!
大自然の中でのキャンプは、都市では体験できない経験をたくさん出来ました。

2日目 by BrokenWindows9

2日目はメインの櫂製作がスタート。
の前にまずは川舟の概要を習う。
熊野川では朝は海に向かって風が吹き、昼は川に向かって風が吹く。
材木は、一旦切って完全に乾くまで置いておく。
などググるだけでは出てこない情報がたくさん出てきて非常に勉強になりました。
川舟産業は、この地域だからこそ発展した理にかなった産業なんだと思いました。
今回製作体験をしたのは、川舟を漕ぐための櫂。
概ね形はできた段階からの製作でしたが、丸太からスタートしたら数ヶ月かかるので勘弁してください。

櫂作り1

・まずは柄の部分を決まった長さまで切るところから始めます。
これが初めての電動ノコギリだった上に当たり前のように指が切れると注意されたので少し緊張しましたが実際に切ってみるとものが切れる感覚が思ったより面白くて無心で集中できました。
・次に櫂が反るように電動カンナで削ります。
2日目の工程ではこの作業時間が一番長く、底面の刃を有した長方形の面の四隅の内の対角線の両端になる二つの角が必ず櫂の面に当たるように当てなければならないので気を遣いました。
・3つ目は電動ヤスリで削る作業です。
電動ヤスリは”サンダー”というらしいです。

櫂作り3

櫂作り2
この日の工程が終わったあと男子生徒は「農家民宿るん家」に、女子生徒は「農家民宿はなあそび」にお邪魔しました。
これから四日間お世話になります。

3日目 by YU & BrokenWindows9

3日目は櫂を完成させ、実際に川舟で自作の櫂を試します。
午前は櫂製作仕上げです。
3日目の製作工程は大まかに二つ
・支点になる持ち手を柄に付ける。
柄の先端部分を、持ち手の穴に合うように削り、本体と持ち手を組み合わせます。
この作業では持ち手を付ける先端の部分に切れ込みを入れて柄に持ち手をはめ、切れ込みを埋めるというパズルのような作業が必要になります。
・最後の工程でオールの形を削り出します。
最後の工程は一番最初の工程と同じ切る作業です。
これで櫂は完成です。

熊野川体感塾の方々の力を借りて大きな怪我なく完成させることができました。

櫂作り5

櫂作り4

午後からは実際に川舟に乗船!
出発点から見て下流にある御船島を目指します。
自分達で作った櫂を運ぶところからスタート。
足元は大きな石で不安定で運ぶのは大変でしたが、ワクワクした気持ちで運びました。
舟に乗り、みんなで息を合わせて櫂を漕ぎます。
櫂にかかる水の重みで腕がすぐ痛くなり・・・(´・ω・`)
途中で雨に見舞われ、エンジンで御船島を一周したあと川を上って戻りました。
土砂降りでびっしょりになってしまいましたが貸していただいた、竹製の傘をかぶっていた頭は全然ぬれずに済みました。
高性能すぎてびっくり!
雨の中の川舟乗船というある意味貴重な体験ができました
(その後和歌山県の雲取温泉でからだを温めました)

川舟体験2

川舟体験1

4日目 by あおりんご

4日目は、3つのスポットに行きました!
はじめに、農家民宿はなあそびさんから車で5分ほど離れた神内神社に行きました!
安産祈願の神社として有名な神社となっているので、私も将来の子どものことを願って安産祈願した(笑)

神内神社

境内には、夫婦杉や安産樹、おきたまの木などの御神木や、神武天皇や明治天皇らを祀る祠みたいなのもあり、神武天皇達もここで安産を祈願したのかなと思いすごいなあと感じた。

神内神社3

夫婦杉

神内神社2

安産樹

神内神社4

↑ 安産御礼のよだれかけが大量に門にかかってるの図

その後、車でマイヤーレモンの畑へ!
レモンを農家の方に言われまるかじりをさせていただいた!
最初は抵抗があったのですが、おいしくてついおかわりしてしまいました(笑)
気前のいい生産者の方だったので皆たくさんのマイヤーレモンをお土産にさせていただき、ありがとうございました!家族にもぜひ食べさせたいです。

マイヤーレモン畑

最後にウミガメ公園に行きました!
紀宝町は、ウミガメの産卵で有名なスポットです (   ◜ω◝ )
そこで保護されたウミガメが水槽で泳いでおり、餌をあげることができました!餌を勢いよく食べる姿にびっくりしました。

ウミガメ公園

近くの物産館でお土産も買いました!私は鯨のハムを買ったので家に帰って食べるのが楽しみです。