背景色
文字サイズ

更新日付:2023年3月27日

紀宝町食育推進計画

紀宝町では食育の推進を図るため、「第2次紀宝町総合計画後期基本計画」を食育基本法第18条第1項に基づく、「紀宝町食育推進計画」とみなしています。

計画期間
令和4年度~令和8年度(5年間)

健康的な社会環境づくりの推進

・糖尿病をはじめとした生活習慣病の重症化予防について、住民にわかりやすく正しい健康情報を提供するとともに、住民の健康意識と知識の向上のため、健康教育・健康相談を実施します。また、生涯にわたる健康づくりのため、健診や教室、イベント等を利用した健康情報の発信、啓発に努めます。
・今後の人口減少と高齢者人口割合の増加に伴い、本人の特性や状況に対応した切れ目のない支援が必要となっていきます。高齢者の特性を考慮した運動・栄養・口腔・生活習慣病の重症化予防・社会参加の観点から取り組みを検討・実施していきます。
・健康を維持するためには、生活習慣病の予防とそのための食生活改善が重要です。本町では、食育ボランティア「きほう食の会」を組織し、専門職や関係機関と連携し、食生活の改善のための事業を実施しています。また、定期的にきほう食の会会員養成講座を開催します。
・食育ボランティア「きほう食の会」と連携し、全世代の食育をはじめ生活習慣病予防、介護予防に結びつく、食生活改善事業の推進と情報発信を行います。

住民満足度を図る指標前回値
平成28年度
現状値
令和2年度
将来目標値
令和8年度
健康づくりに取り組む機会が充実している77.3%80.7%82.0%

 

農業の振興

<地産地消の推進>
・安全・安心な食材の提供を図るため、生産者団体などと連携し、福祉・教育現場での活用や直売所の設置などにより、地産地消運動を積極的に進めます。
・紀の宝みなと市など生産者と消費者との交流機会を設け、地産地消につながるきっかけづくりを進めます。

幼児教育の充実

<家庭との連携の推進>
・早寝・早起き・朝ごはんといった基本的生活習慣や運動習慣が身につくよう、就学前の子ども向け生活習慣チェックシートの結果に基づいた生活習慣の改善を各家庭に働きかけるなど意識啓発に努めます。

学校教育の充実

<健やかなからだの育成>
・給食運営委員会による栄養指導を強化し、充実した給食の提供に努めるとともに、栄養教諭を配置し、児童・生徒の栄養管理を図ります。
・地元の農産物を利用する等、給食において地産地消を取り入れます。