更新日付:2025年2月28日
国民健康保険 保健事業実施計画(データヘルス計画)・特定健康診査等実施計画
第3期保健事業実施計画(データヘルス計画) 第4期特定健康診査等実施計画 を策定しました。
国民健康保険の保険者は、国民健康保険法(昭和33年法律第192号)第82条第1項の規定
により、特定健康診査等のほか、健康教育、健康相談、健康診査その他の保険者の健康
の保持増進のために必要な事業(以下「保健事業」という。)を行うように努めなければ
ならないとされています。
平成25年6月に閣議決定された「日本再興戦略」において、レセプト等のデータの分
析、それに基づく被保険者の健康保持増進のための事業計画として「データヘルス計
画」の作成・公表、事業の実施が求められました。
厚生労働大臣が平成26年4月に発出した「国民健康保険法に基づく保健事業の実施等
に関する指針」(平成16年厚生労働省告示307号。以下「保健事業実施指針」という。)に
基づく「紀宝町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)」を2期にわたって
策定し、生活習慣病をはじめとする健康増進および重症化予防に関する保健事業を実施
してきました。
あわせて、「高齢者の医療の確保に関する法律」および国が定める「特定健康診査等
基本指針」に基づく「紀宝町特定健康診査等実施計画」を3期にわたって策定し、40歳
から74歳までの加入者を対象に、メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防
のための特定健康診査および特定保健指導を実施してきました。
本計画は、令和5(2023)年度末で目標年度を迎えることから、「第3期保健事業実
施計画(データヘルス計画)」および「第4期特定健康診査等実施計画」を一体的な計
画として策定し、特定健康診査結果やレセプトデータ等の分析をし、健康課題を明らか
にした上で、効果的かつ効率的な保健事業の実施に向けた取組手法、目標を設定するこ
とにより、被保険者の健康増進を図ります。
第3期保健事業実施計画(データヘルス計画) 第4期特定健康診査等実施計画
第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)第4期特定健康診査等実施計画(PDF:1.08MB)
※また、平成30年にデータヘルス計画を策定し(令和2年3月一部改訂)、保有データを活用しながら、国保被保険者の健康保持増進のためにも早期に生活習慣病を発見し、重症化を防ぐことを目的として保健事業を進めています。その為に、令和2年度は6か年計画の3年目となり中間評価を行います。
■第2期保健事業実施計画(データヘルス計画) 第3期特定健康診査等実施計画はコチラから↓↓↓
第2期保健事業実施計画(データヘルス計画) 第3期特定健康診査等実施計画(PDF:1.42 MB)
■第2期特定健康診査等実施計画はコチラから↓↓↓。
■平成20年に作成した第1期特定健康診査等実施計画はコチラから↓↓↓。
「特定健康診査等実施計画」はPDFファイルで作成されています。
PDFファイルを閲覧・利用するためには「Adobe Reader」が必要になります。お持ちでない方は、アドビ社のホームページから無料で取得できます。左のボタンまたは下記のURLからダウンロードしてご利用ください。
http://get.adobe.com/jp/reader/
問い合わせ先
紀宝町役場 福祉課
TEL:0735-33-0339
FAX:0735-32-3061
〒519-5701
三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324番地