背景色
文字サイズ

更新日付:2025年3月31日

人・農地プランから地域計画へ

高齢化や人口減少により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し続けると、地域の農地が守れなくなってしまうかもしれません。これまで地域のみなさんが守り、おいしい作物を作ってきた農地を、子や孫の世代に引き継いでいくためには、今が地域の皆さんで地域農業の将来を話し合う大事な時です。この地域での取組を後押しするため、令和5年4月1日に法律(改正農業経営基盤強化促進法)が施行されました。紀宝町では、地域農業の担い手や農業委員、農地利用最適化推進委員、地元自治会役員などの関係者と一体となって地域計画の実現に向けて取り組んでいきます。

※地域計画について詳しい内容は、下記の農林水産省ホームページを参照してください。

人・農地プランから地域計画へ:農林水産省

 

 

地域計画の公表について

 

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画を定めましたので公表いたします。

桐原地区

・地域計画(桐原地区)(PDF/252KB)

・目標地図(桐原地区)(PDF/858KB)

阪松原地区

・地域計画(阪松原地区)(PDF/243KB)

・目標地図(阪松原地区)(PDF/1,046KB)

平尾井地区

・地域計画(平尾井地区)(PDF/249KB)

・目標地図(平尾井地区)(PDF/2,536KB)

井内地区

・地域計画(井内地区)(PDF/246KB)

・目標地図(井内地区)(PDF/1,177KB)

大里地区

・地域計画(大里地区)(PDF/275KB)

・目標地図(大里地区・田代集落を除く)(PDF/2,249KB)

・目標地図(大里地区・田代集落)(PDF/1,672KB)

高岡地区

・地域計画(高岡地区)(PDF/252KB)

・目標地図(高岡地区)(PDF/2,406KB)

鮒田地区

・地域計画(鮒田地区)(PDF/243KB)

・目標地図(鮒田地区)(PDF/769KB)

浅里地区

・地域計画(浅里地区)(PDF/263KB)

・目標地図(浅里地区)(PDF/970KB)

北桧杖地区

・地域計画(北桧杖地区)(PDF/250KB)

・目標地図(北桧杖地区)(PDF/986KB)

神内地区

・地域計画(神内地区)(PDF/261KB)

・目標地図(神内地区)(PDF/1,480KB)

井田地区

・地域計画(井田地区)(PDF/279KB)

・目標地図(井田地区1)(PDF/1,660KB)

・目標地図(井田地区2)(PDF/1,518KB)

 

 

協議の場について

紀宝町では、下記のとおり各地区において協議を行いました。

令和6年1月26日(金)

神内構造改善センターにおいて、「神内地区における農業の地域計画の策定における協議の場」として、神内地区の水田業業者が集まり、地域計画の説明、神内地区の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

 

令和6年3月27日(水)

飛雪の滝キャンプ場の研修室において、「浅里・北檜杖地区における農業の地域計画の策定における協議の場」として、浅里地区、北檜杖地区の水田業業者が集まり、地域計画の説明、それぞれの地区の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

・協議の場の結果(浅里地区)(PDF/179KB)

・協議の場の結果(北桧杖地区)(PDF/167KB)

 

令和6年5月27日(月)

神内構造改善センターにおいて、神内圃場整備の打ち合わせににおいて、神内地区の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

・協議の場の結果(神内地区)(PDF/185KB)

 

令和6年7月4日(木)

御浜町役場において、御浜土地改良区の最適土地利用総合対策の協議において大里地区にある田代集落の柑橘圃場の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

・協議の場の結果(大里地区・田代集落)(PDF/174KB)

 

令和6年9月17日(火)

温州部会第一支部の会合において柑橘農業者や井田区長、地元農業委員、農地利用最適化推進委員に地域計画策定の協力をお願いし、井田地区(柑橘中心)の10年先の農地の状況等について聞き取りを行いました。

 

令和6年12月2日(月)

大里多目的集会施設(住所:紀宝町大里1586番地1)において相野川・相野谷川流域の地区の農業者、農業委員、区長などの地区役員等が集まり、農地の利用調整等を行う「紀宝町水田営農推進協議会」の場において、相野川・相野谷川流域の地区(桐原地区・阪松原地区・平尾井地区・井内地区・大里地区・高岡地区・鮒田地区)の地域計画策定にあたり、この一帯の地区の水田の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

・協議の場の結果(桐原地区)(PDF/181KB)

・協議の場の結果(阪松原地区)(PDF/177KB)

・協議の場の結果(平尾井地区)(PDF/176KB)

・協議の場の結果(井内地区)(PDF/173KB)

・協議の場の結果(大里地区・田代集落を除く)(PDF/182KB)

・協議の場の結果(高岡地区)(PDF/174KB)

・協議の場の結果(鮒田地区)(PDF/175KB)

 

令和7年2月26日(水)

紀宝町役場2階の大会議室において、井田地区の柑橘農業者、水稲農業者、農業委員、農地利用最適化推進委員、区長などが集まり、井田地区の「地域計画」の策定に向け、井田地区の現在の農地の姿、将来の農地の姿について協議を行いました。

・協議の場の結果(井田地区・柑橘)(PDF/188KB)

・協議の場の結果(井田地区・水田)(PDF/177KB)

 

地域計画(案)の縦覧について

農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域計画を定めるので、同法第19条第7項の規定により地域計画(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧をします。(縦覧期間:令和7年3月14日~令和7年3月28日)

なお、当該地域計画(案)について、利害関係者は意見書(任意様式)の提出を行うことができます。(利害関係者とは、農用地等の出し手や受け手、地区の農用地等を借り受ける意向のある方、協議の場に参加した方です。)ご意見がある場合は紀宝町役場産業振興課までご連絡ください。

※地域計画(案)の縦覧期間は令和7年3月28日に終了いたしました。

 

地域計画(案)(目標地図を含む)

桐原地区

・地域計画(案)(桐原地区)(PDF/252KB)

・目標地図(桐原地区)(案)(PDF/858KB)

阪松原地区

・地域計画(案)(阪松原地区)(PDF/244KB)

・目標地図(阪松原地区)(案)(PDF/1,046KB)

平尾井地区

・地域計画(案)(平尾井地区)(PDF/249KB)

・目標地図(平尾井地区)(案)(PDF/2,536KB)

井内地区

・地域計画(案)(井内地区)(PDF/246KB)

・目標地図(井内地区)(案)(PDF/1,177KB)

大里地区

・地域計画(案)(大里地区)(PDF/275KB)

・目標地図(大里地区・田代集落を除く)(案)(PDF/2,249KB)

・目標地図(大里地区・田代集落)(案)(PDF/1,672KB)

高岡地区

・地域計画(案)(高岡地区)(PDF/252KB)

・目標地図(高岡地区)(案)(PDF/2,406KB)

鮒田地区

・地域計画(案)(鮒田地区)(PDF/243KB)

・目標地図(鮒田地区)(案)(PDF/769KB)

浅里地区

・地域計画(案)(浅里地区)(PDF/263KB)

・目標地図(浅里地区)(案)(PDF/970KB)

北桧杖地区

・地域計画(案)(北桧杖地区)(PDF/250KB)

・目標地図(北桧杖地区)(案)(PDF/986KB)

神内地区

・地域計画(案)(神内地区)(PDF/261KB)

・目標地図(神内地区)(案)(PDF/1,480KB)

井田地区

・地域計画(案)(井田地区)(PDF/279KB)

・目標地図(井田地区1)(案)(PDF/1,660KB)

・目標地図(井田地区2)(案)(PDF/1,518KB)

 

 

 

PDFファイルを閲覧・利用するためには「Adobe Reader」が必要になります。

お持ちでない方は、アドビ社のホームページから無料で取得できます。左のボタンまたは下記のURLからダウンロードしてご利用ください。 https://get2.adobe.com/jp/reader/

問い合わせ先

紀宝町役場 産業振興課
TEL:0735-33-0336
FAX:0735-32-0727
〒 519-5701
三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324番地